最新刊

    原神レシピブック テイワットグルメ紀行

    • 発売日 :
    • 定価 : 3,850円(本体3,500円+税)
    • ISBN : 9784047337657
    • 判型 : A4変形判
    • ページ数 : 192ページ

    大人気RPG『原神』に登場する料理の作りかたをまとめたレシピブック!

    人気ゲーム『原神』に登場する料理の作りかたをまとめたレシピブックが登場! 

    ・ゲーム序盤に登場する「モンド」「璃月」「スメール」「稲妻」の4地域を代表する60種類の料理の作りかたをレクチャー
    ・掲載したレシピの料理はいずれも『原神』のゲーム内で実際に登場するものばかり
    ・前菜からデザート、メインディッシュ、ドリンクまで、掲載レシピの種類はいろいろ
    ・美しい写真とともに『原神』に登場する料理の作りかたをわかりやすく解説

    ※本書は2024年にフランスACメディア社より刊行された『GENSHIN IMPACT OFFCIAL COOKBOOK』の日本語版です。

  • 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 完全攻略極ノ書

    • 発売日 :
    • 定価 : 2,970円(本体2,700円+税)
    • ISBN : 9784047337794
    • 判型 : A5判
    • ページ数 : 320ページ

    シリーズ最新作『龍が如く8外伝』の攻略情報を満載した完全攻略本!

    海賊になった真島吾朗が大活躍するシリーズ最新作
    『龍が如く8外伝』のすべての攻略情報を網羅する完全攻略本!

     記憶を失って海賊になった『龍が如く』シリーズの人気キャラクター・真島吾朗が、
    陰謀渦巻く謎の島で大冒険を繰り広げる『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の完全攻略本。

    波乱万丈のメインストーリーはもちろんのこと、遊びごたえたっぷりのサイドミッションや多彩なプレイスポット、
    「狂犬」と「パイレーツ」のふたつのスタイルで戦う進化したバトルアクションについてもばっちり掲載。
    本作をとことん遊び尽くすためのデータも収録する。

    《おもな掲載内容》
    ・メインストーリーの攻略フローをエンディングまで完全ナビゲート
    ・アクションの基本から技の性能、使いどころも徹底的に解説
    ・サブストーリーをクリアするための解法も丁寧にレクチャー
    ・マップに隠されたさまざまなアイテムの場所をすべて掲載
    ・主要なプレイスポットも完全攻略
    ・登場するショップ、装備品、各種アイテムなどのデータを網羅

  • にゃんこ大戦争 バトル必勝虎の巻 2缶目

    • 発売日 :
    • 定価 : 1,210円(本体1,100円+税)
    • ISBN : 9784047337695
    • 判型 : A4変形判
    • ページ数 : 96ページ

    第4形態&本能を大・大・大特集! 特別付録『敵キャラ図鑑ミニ2』付き!

    『にゃんこ大戦争 バトル必勝虎の巻』の2缶(巻)目が登場! “強いネコ”をテーマにバトルで超活躍するための情報が盛り沢山! 育てたいネコを見つけて、最強編成のチームを作ろう。
    ステージ攻略は「未来編」を掲載。お宝や敵対策をわかりやすく紹介しているよ。ゲームの情報以外にも、激ムズまちがい探しやにゃんこクイズなど楽しいページがいっぱい!

    ※本書は2024年12月ごろまでの情報を中心に掲載しています。

  • 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 公式ビジュアルコレクション

    • 発売日 :
    • 定価 : 3,300円(本体3,000円+税)
    • ISBN : 9784047337589
    • 判型 : A4判
    • ページ数 : 160ページ

    『英雄伝説 界の軌跡』の物語を構成するアートワークを集約!

    『英雄伝説 界の軌跡』の壮大なストーリーを各種ビジュアルや設定画で楽しめる公式ビジュアルブック。

    【GALLERY】
    メインビジュアルはもちろん、
    店舗特典イラストや日本ファルコム公式SNSで掲載されたカウントダウンイラストを収録。


    【CHARACTER】
    エナミカツミ氏によって描かれたキャラクターイラストをはじめ、
    衣装案や検討案などキャラクターデザインの過程がわかる設定画も掲載。


    【ARTWORK】
    作中の舞台、エネミー、武器、ガジェットなどの設定画
    クラフト《戦技》の絵コンテ、各種イベントカットを収録。

    【INTERVIEW】
    日本ファルコムの近藤社長の特別インタビューを収録!

  • 勝利の女神:NIKKE 公式アートブック

    • 発売日 :
    • 定価 : 3,850円(本体3,500円+税)
    • ISBN : 9784047337008
    • 判型 : A4判
    • ページ数 : 280ページ

    『勝利の女神:NIKKE』初の公式アートブック!

     2022年11月にリリースされるや、そのドラマティックな世界設定や、細部まで作り込まれた人物設定、そしてそれらがゲームシステムと支え合うことで深い没入感を味わえる作品としてヒットを続ける『勝利の女神:NIKKE』。
     本書は、作品世界に登場するニケたちの魅力的なイラストに焦点を合わせたアートブックとなっています。ゲームの節目節目に描かれ、ファンを楽しませてくれたキービジュアルの数々、“背中で魅せる”のはもちろんのこと、全方位どこから見ても、カッコ可愛いニケたちのグラフィクス、ニケたちの別の側面を想像させてくれるコスチュームイラスト、戦いの中に表れるニケたちの“らしさ”を感じるバーストスキルイラストなどが収録されており、あらためてニケの魅力を噛みしめる一冊。

    ※本書には2023 年11月4日までに登場したニケを掲載しています

  • マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! ぱぁふぇくとガイドブック

    • 発売日 :
    • 定価 : 2,200円(本体2,000円+税)
    • ISBN : 9784047337756
    • 判型 : A5判
    • ページ数 : 336ページ

    謎解きも、モンスターの倒しかたもぜんぶわかる!!

    『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の完全攻略本が発売! ストーリーチャート、サブエピソード紹介、モンスターとのバトル攻略など、マリオとルイージの冒険をカンペキにサポートする情報が満載! 手強いボスモンスターとの戦いたかも、丁寧に解説しています。また、バトルプラグの組み合わせやチャレンジの条件など、データページも充実。本文にふりがなが付いているので、小さなお子様でも読みやすい!

  • 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 公式パーフェクトガイド

    • 発売日 :
    • 定価 : 3,300円(本体3,000円+税)
    • ISBN : 9784047337626
    • 判型 : B5判
    • ページ数 : 320ページ

    『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』の完全攻略本がソフトと同売!

     多くのRPGファンに愛される名作『幻想水滸伝』とその3年後を描いた続編『幻想水滸伝II』の2作品が『幻想水滸伝 I&II HDリマスター版』となって鮮やかに復活。KONAMIから2025年3月6日に発売される『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』の攻略情報と仲間&本拠地のデータを網羅した完全攻略本が、ゲームソフトと同日の2025年3月6日に発売されます!
     『幻想水滸伝』と言えば、『I』『II』ともに108星として数多くの仲間となるキャラクターが登場することが特徴。本書では、両作品の仲間をコンプリートするための条件を解説しています。また、詳細マップや本拠地のデータ集、進行ガイドなども充実。原作をプレイした人も、初めて遊ぶ人も、より一層本作を楽しめる情報が盛りだくさんです。

    【進行ガイド】
    ・仲間を確実に揃えながら進められる進行チャート
    ・手ごわいボスのほか、戦争と一騎打ちに勝利するためのポイント

    【マップ情報】
    ・仲間の居場所や宝箱などの位置が分かる詳細マップ
    ・町・村にある施設の情報と商品リスト

    【データ集】
    ・108星をはじめとする全仲間キャラクターのデータ&プロフィール
    ・本拠地、紋章、モンスターなど、冒険に欠かせない情報

  • チェイサーゲーム(12)

    • 発売日 :
    • 定価 : 792円(本体720円+税)
    • ISBN : 9784047337701
    • 判型 : B6判
    • ページ数 : 208ページ

    アニメ業界の闇、深すぎ……

    中国発の超人気マンガ『天女世界』のゲーム化プロジェクトの担当に大抜擢された蓮実。
    木本とともに同時進行中のアニメ化脚本の状況を確認するため、東京のアニメ制作会社を訪れることに。
    そこには、傍若無人なセクハラオヤジの石井輝義と超有名脚本家が顔を並べる。
    このメンバーで行われるミーティングが問題なく始まるわけもなく……。
    東京で蓮実が目にしたのは、アニメ業界の闇だった。