-
ヴァニラウェアが生み出した名作たち、その珠玉のアートがここに集結!
2002年の設立以来、数々の名作を世に送り出してきたヴァニラウェア。その20余年の歴史を巡り楽しむための、ファン必携の画集です。これまでに同社が開発したすべてのタイトルから、繊細で温かく美しい、珠玉のアートの数々を厳選してお届けします。
またヴァニラウェア代表の神谷盛治氏が同社設立前に手掛けた、『プリンセスクラウン』『ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン』のアートも少数ながら収録しています。
一部のアートには、制作したスタッフご本人のコメントも掲載しているほか、サウンドを手掛けるベイシスケイプへのインタビューなども収録。読み物企画も満載です。
【収録タイトル(発売年降順)】
●グリムグリモア OnceMore
●十三機兵防衛圏
●ドラゴンズクラウン・プロ
●オーディンスフィア レイヴスラシル
●ドラゴンズクラウン
●グランナイツヒストリー
●朧村正
●くまたんち
●オーディンスフィア
●グリムグリモア
●ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン
●プリンセスクラウン -
『LOOP8(ループエイト)』の発売日に公式攻略ガイドブックが登場!
『LOOP8(ループエイト)』のソフト発売と同日に、キャラクター紹介や進行のコツを掲載したガイドブックが登場。謎に満ちた世界や仲間たちの詳細、人類の脅威であるケガイに立ち向かう方法など、ゲームのポイントをさまざまな角度から解説しています。
【ゲームの流れ】
日常パートと非日常パートの進めかたに加え、キャラクターに備わるパラメータの詳細を解説
【キャラクター紹介】
イラストや表情集、設定画といったビジュアル要素のほか、プロフィールや能力値、加護一覧などの情報も充実
【Q&Aコーナー】
能力の上げかた、仲間との関係を深めるコツ、強敵を倒す方法など、ゲーム中に気になるギモンを一発解決
【プレイスタイル紹介】
オーソドックスにクリアを目指す、恋愛中心の生活、孤高のソロ攻略など、いろいろな8月の過ごしかたを紹介
【開発インタビュー】
宮路洋一氏(開発統括プロデューサー)と芝村裕吏氏(ゲームデザイン/シナリオ)が、本作の開発経緯やキャラクターの秘密を語る
【2大付録】
・「A Summer Day」
芝村裕吏氏による書き下ろしWEB小説「A Summer Day」(本作の公式サイトで公開)を、再編集した冊子
・大判ポスター
キービジュアルを使用した大判ポスター -
『NIKKE』を始める好機到来! 奥深い本作をじっくり楽しもう!
これから『NIKKE』を遊び始める人にぴったりのガイドブック。育成の仕組みや戦闘の解説とアドバイス、ニケたちとの会話ガイド、マップ上の遺失物の場所、やっておきたい“日課”などの情報満載でプレイをサポート!
特別付録として、(1)『NIKKE』の重厚なワールドを感じるイラストを両面に使った大判ポスターと、(2)武器を身構えるポーズのニケたち10人のイラストを楽しめるイラストカードが付いている。
■本ムックのおもな内容
●バトルの基礎知識
さまざまな武器を持ったニケを率い、謎の機械生命体“ラプチャー”との激闘を制するため、独特なバトルシステムを把握しておこう。
●キャンペーンと遺失物
ニケ部隊を率いて戦いに臨むキャンペーンモードでは、フィールドで遺失物の数々が手に入る。本誌のマップを参考に集めていこう。本誌ではCHAPTER 10までを掲載している。
●ニケの紹介
使用武器やクラスといったデータをまとめている。面談時の傾向や会話の例もいくつか紹介しているので、好感度を上げていこう。本誌では、2023年2月8日に登場したソーダまでを掲載している。
●特別付録
・大判ポスター(両面印刷・1枚)
・B5サイズイラストカード(両面印刷・5枚) -
ライザたちの物語、そのフィナーレを飾る『ライザのアトリエ3』画集!
"終わりの夏"の思い出が詰まった奇跡の一冊!
店舗特典用や雑誌掲載されたものなど、本作のために描き下ろされた貴重なイラストを一挙に掲載!
キャラクター、魔物、武器や小物、フィールドのイメージボードなど、秘蔵のデザインスケッチをここに大公開!
開発スタッフ陣とトリダモノ氏が語る、「秘密」シリーズに関する貴重なインタビューを掲載! -
新モード・マホロアエピローグ&わいわいマホロアランドの攻略がまるわかり
★隠し&収集要素ぜんぶ見せ!
エナジースフィア全位置
なりきりおめん全入手条件
隠し部屋&HAL部屋の入り方
かくれマホロア全位置
スタンプチケット全位置
サウンドルーム全楽曲出現条件
シアタールーム全ムービー出現条件
★マホロアエピローグこうりゃく
異空間に落ちてしまったマホロアが、
魔力を取りもどしながら脱出を目指す
新モード。 コンボをつなげて高ポイント
を得るヒントをバッチリ公開。
★わいわいマホロアランド ガイド
1人から4人まで、わいわい遊べる
サブゲームがつまったマホロアランドを
徹底解説! サブゲームに勝利するための
ヒントやアドバイスをお届け。
★ゲームシステムとアクション
コピー能力&スーパー能力の
すべてをチェックして、
敵やボスとの戦いにそなえよう!
★ストーリーステージこうりゃく
コピーできる敵やしかけをとく
スイッチの場所をマップで確認。
こうりゃくに役立てよう。
★チャレンジステージこうりゃく
しかけやスコアコインの配置をチェック!
最速クリアでプラチナメダルをゲットだ!! -
ライザ最後の冒険! その《秘密》を解き明かす《鍵》となる完全攻略本
ついにフィナーレを迎えるライザたちの冒険譚。探索・調合・戦闘――あらゆる知識を収集した大典!
◆CHAPTER1 探索編
キーメイクの仕組みや付与効果の種類といった
秘密の鍵に関する内容も掘り下げて解説!
◆CHAPTER2 調合編
スキルツリー、リンクコール、レシピ変化など
調合をマスターするための情報が満載!
◆CHAPTER3 戦闘編
戦闘の基礎知識に加えて、オーダードライブや
キーチェンジなどの新要素もサポート。
◆CHAPTER4 キャラクター編
キャラクターごとのステータスやスキルを掲載。
探索のアドバイスや役立つテクニックも伝授!
◆CHAPTER5 イベント編
各種クエストの詳細をフローチャートや表で紹介。
達成が難しいものは攻略情報も追加!
◆CHAPTER6 マップ編
宝箱や採取ポイント、敵などをマップごとに掲載。
見聞録ごとの入手方法や指し示す場所もバッチリ!
◆CHAPTER7 データ編
アイテムの入手方法やショップの販売品、魔物が
使用してくるスキルなど、各種データを収録。
※本書の画面写真と操作方法はPlayStation4版のものです。
※本書の情報は、Steam版アプリケーションVer.1.0.0.0、PS4版アプリケーションVer.1.01、PS5版アプリケーションVer. 01.000.001、Nintendo Switch版アプリケーションVer.1.0.1のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。
※本書に掲載されているデータおよび攻略内容は、資料をもとに本書の制作スタッフが独自に確認したものです。 -
『イカすアートブック』第3弾はシリーズ最大ボリュームの400P!
全世界の老若男女が塗りはしゃぐ『スプラトゥーン3』のアートブックが登場。イカ&タコをはじめとするイキモノたちの設定案、バンカラ街や新バトルステージのコンセプトアート、ヒーローモードのアニメーション絵コンテ、美々しいイラストギャラリーなどなど充実の内容でお届け。毎度おなじみイカ研究員の報告を読めば、イカルチャーの考察も進むかもしれない!? ここにしかないアート資料でキミもセカイの謎を研究しなイカ?
※掲載した画像はすべて制作中のものです。 -
『白夜極光』の初画集が発売! 第一部までのストーリーとイラストを収録!
第一部までのメインストーリーとイベントのシナリオを総まとめ。登場キャラクターや相関図とともに内容を振り返ります。
各絵師による、光霊たちの初期イラストやラフ画など、貴重なビジュアル素材もたっぷり掲載。ファン垂涎の一冊となっています。
※本書の内容は、メインストーリー第一部までの内容にもとづいております。以降のアップデートなどにより、掲載している情報に差異が発生する場合があります。あらかじめご了承ください。